2013/07/31

DUST 「UPRISING 1.3」初日

UPRISING!

7月30日が到来、そして「UPRISING 1.3」が到来。
私の普段使いの降下スーツは装備スロットが増加する程度でしょうか。
いざ、ログインッ!

と、思っていたらどういうことだよ、と。

簡単に言うと、高性能アマーロジスティクス降下スーツにサイドアームスロットがありました。
以前書いたとおり、私は標準型だけしか装備できないものと思っていたのですよ。
大雑把に言えば、プロトタイプの代わりに標準型がサイドアームスロットを得る、と。
というのも、原文の中に「instead of=代わりに」という言葉がありまして…。
…ものすごく言い訳っぽいですね。
勘違いで終わったのならば幸いというか、全力で活用させていただきます。

ともあれ、純粋な強化は嬉しい話。
新しい降下スーツをザッと考えてみることにしましょう。
大雑把な頭で大雑把に考えた降下スーツは以下。

ロジスティクスA/1シリーズ(CPU:332/PG:60)
主:CRD-9 アサルトスクランブラーライフル
副:アサルトスクランブラーピストル
爆:圧縮AVグレネード
装:K-2ナノハイヴ
装:N-11/Aフラックス地上戦アップリンク
HPM:基本シールドリチャージャー
HPM:基本シールドリチャージャー
HPM:強化型ライトダメージモディファイヤー
LPM:強化型アーマープレート
LPM:強化型アーマープレート
LPM:強化型アーマーリペアラ

追加された3つ目の装備スロットは無視、サイドアームスロットのみ活用。
というのも、ナノハイヴと地上戦アップリンクだけでCPU/PG負荷はもう限界なんですよね…。
さらに、ここに加える装備がナノマシンインジェクター、という点も問題。
今の私は勢力的な問題でリペアツールが使えません。
復活させたところでアーマーを回復させなければ、無意味にデスを増やすだけ。
これでは味方のヘイトを一身に受けてしまいます。
アマー帝国&カルダリ企業連合以外の装備を使わない、というのは何とも難しいですね。
まぁ、実際のところは…。

それはそれとして、新しく使えるようになったスクランブラーピストルは活用できています。
アサルトスクランブラーライフルを持っているときよりも移動速度が上がる、という点は便利。
開戦直後のヌルキャノン制圧、均衡状態での単独行動、裏取り。
どんな状況でも使える移動補助武器として大活躍しています。

ただ、武器としての性能は別。
本当に「サイドアーム」扱いで、弾切れ時に取り出して撃つ程度です。
ヘッドショットを叩き込めば一気にダメージがハネ上がるのですが、それを狙えるかといえば…。
私の射撃の腕が悪いんですけどねー。
今のところ、HSを決められたのは狙撃手の背後をとったときだけです。

そんなこんなの「UPRISING 1.3」初日。
私は降下スーツ組み換えだけでほぼ終わってしまいました。
明日からはしっかり戦っておきたいですね。

2013/07/30

狩猟生活3G 250日目

祝、250日目!

…だからといって何かするワケではありませんが。
気になったので調べてみたところ、あと8日でMHP3rdのそれを超えてしまうようです。
そういえばユクモ村で最後に狩ったのはずいぶん前になりますね。
あちらの目標は明確なので、戻ってみたいような、そうでもないような…。


さて、何やら「終わった」と満足していた感はありますが、まだまだ終わっておりません。
一昨日の時点で終わったのは毒属性ガンランスの作成とガノトトス亜種最大金冠のみ。
最終強化ガンランスすら揃っていませんから。

ということで、今回は氷属性ガンランスを作ることに。
氷属性ガンランスは二択…ですが、白兎獣素材のものはいろいろと力不足。
攻撃力も属性値も低く、斬れ味ゲージもスキルなしで青ゲージ止まり。
武器スロット3つが長所と言える点ですが、上記の短所をひっくり返せるかといえば…。
そういうワケで、氷砕竜素材のものに決定。

とはいえ、こちらはこちらで強くはないような気はします。
スキルなしで短い白ゲージ、斬れ味レベル+1で長い白ゲージ、砲撃は通常型LV4。
高い属性値が魅力的な程度。
何にせよ他に選択肢はないので、サクッと作るとしましょう。

で、サクッと作れない、と。

氷砕竜の鋭爪が驚くほど入手できず、やたらと時間がかかってしまいました。
ヴァスカクラスター改に強化後は氷砕竜の剛爪が不足。
今度は妥当に入手できたものの、最初に持っていなかったので妥当に狩るハメに。
そして、妥当にロスカアヴァランシ完成ッ!!
余計に狩らずにすんで良かった、と考えるべきかな?

これで残る通常属性は水属性のみ。
今度は性能の高い二択なので、どちらを作るかは悩みどころです。

2013/07/29

重弩研究3G 神滅弩アル・エリア


・スコア一覧
攻撃力:414
会心率:0%
リロード:普通
反動:中
武器スロット:---
ブレ:なし

属性弾の扱いに関しては文句なしのトップ。
全ての属性弾に対応しているボウガンは他になく、その点に関しては唯一無二。
さらに対応弾種も幅広く、属性弾をあわせればどんな大型モンスターでも狩ることが可能。
それらの長所から大連続狩猟等に向く。

ただ、貫通弾LV2、貫通弾LV3、散弾LV3には反動の問題が残っている。
そのため、反動軽減+1をつけると一気に扱いやすくなる。

・スコア一覧(全重弩:反動軽減+1)

一言で表すならば「戦闘特化」というところだろうか。
とはいえ、短所がないワケではない。
まずはその作成難易度。
容赦なくG級煌黒龍素材を必要とするため、完成までの道のりは短いようで長い。
完成させたところで問題になるのが、強みであるハズの属性弾の装填数。
スコアは極端に高いものの、実は属性弾の装填数が3発のみ(滅龍弾を除く)。
他のヘビィボウガンと比べると、少々扱いづらい数字になっている。
しゃがみ撃ちでその問題は解決できるが、それは大きなスキを晒す諸刃の剣。
対するリミッター解除は装填数こそ増えるものの、切り札を捨てることにもなりかねない。
どちらを選んでも難しい状況になるため、ハンター自身のスタイルと相談すべきだろう。

高い万能性と作成難易度を誇る、ヘビィボウガンの終着点。
悪く言えば「器用貧乏」そのものだが、相手を選ばないその性能は魅力的だ。

2013/07/28

狩猟生活3G 249日目

雌火竜の天鱗入手ッ!

いつもどおり「女王、乱立す」にてリオレイアを3匹捕獲していたところ…と。
しかもその途中で最大金冠も揃っており、女王の檻からやっと開放された気分です。
戦っていてストレスの溜まる相手ではないので、問題なかったといえばそうなんですけどね。
これで雌火竜の天鱗が2つ揃い、煌銃槍イシュタルが完成ッ!!

ただ、その女王の檻に留まりすぎたことは否定できません。
何せHR210に到達、さらにリオレイア狩猟数133匹。
延々と狩り続けたおかげで、ハンターランクも狩猟数もかなりの数字に。
ちなみに、最も多く狩ってきた大型モンスターはジンオウガの135匹。
その「狩りすぎた」と思っていた数字にあと少しまで迫っていたワケですね…。
ラギアクルスの105匹は余裕で突破、と。

…何にせよ、狩猟数が100匹を超えた時点で狩りすぎなのですが。

さて、作るものを作ったので「ケロロ軍曹・侵略作戦」ッ!
武器は当然煌銃槍イシュタル、防具は以前も載せたガンランス用装備。

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.5 ---
防御力 [453→583]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ガンキンZヘルム [0]
胴装備:アグナZメイル [2]
腕装備:ガンキンZアーム [2]
腰装備:アグナZフォールド [2]
脚装備:ガンキンZグリーヴ [3]
お守り:伝説の護石(ガード強化+6,砲術+2) [0]
装飾品:剣豪珠【1】×2、研磨珠【1】×5、砲術珠【1】×2、鉄壁珠【2】
耐性値:火[0] 水[-12] 氷[5] 雷[-1] 龍[-10] 計[-18]

ガード性能+2
ガード強化
砥石使用高速化
心眼
砲術王
-------------------------------

結果だけ先に書くと、ガノトトス亜種【大】狩猟成功ッ!!
そして全ての最大銀冠以上が揃ったことになり、勲章「ビッグクラウン」獲得!!
これで残る勲章は4つ。
9月14日までに何とかなるような、ならないような…。

で、ガノトトス亜種【大】との対決の話。
正直、通常型の強みであるフルバーストは使わないほうがいいと思います。
さらに竜撃砲も自重しておいたほうが安全かなと。
やはり大きなスキを晒すので、一撃が重すぎるガノトトス亜種【大】相手には危険な行動。
砲撃→突き→砲撃のような地味なコンボで削っていくべきかなと。
それを考えると、拡散型の七星銃槍【玉衝】も手?

今回、後悔したことが一つ。
砥石使用高速化よりも捕獲の見極めだった」という点ですね…。
というのも、ガノトトスはずーっとMHP2ndG以前の仕様だと思っていたのですよ。
瀕死になればヒレが弱々しく畳まれるハズだ」と。
しかし、MH3Gで実際にそうなるのは疲労時のみ。
捕獲する直前でもガノトトスのヒレは元気よく立っておりました。
騙された…! 独りで勝手に騙されていたというだけの話ですが、騙された…!

ともあれ、武器作成も勲章も一歩前進したことは確か。
この調子で進めていきましょう。

2013/07/27

狩猟生活3G 248日目

かなり話が遡るような気がしますが、「ケロロ軍曹・侵略作戦」に挑む、という話でした。
新しいものは思いつかなかったので、挑む装備は「いつもの」。
つまり、再掲載しておくとこんな感じのものです。

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.5 ---
防御力 [468→556]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:スカルフェイス [胴系統倍化]
胴装備:アグナZメイル [2]
腕装備:アビスアーム [3]
腰装備:アビスフォールド [0]
脚装備:アビスグリーヴ [2]
お守り:天の護石(ガード性能+6,刀匠+3) [0]
装飾品:強壁珠【2】(胴)、早気珠【1】、早気珠【2】、鉄壁珠【2】
耐性値:火[-19] 水[10] 氷[2] 雷[8] 龍[-22] 計[-21]

スタミナ急速回復
ガード性能+2
ガード強化
真打(攻撃力UP【大】、斬れ味レベル+1)
-------------------------------

相手が超大型個体、ということで武器は邪槍ルーンネブラ。
物理的なダメージよりも毒状態のダメージをアテにして戦おう、と。
ガノトトス亜種は毒に弱いので、仮に強化個体だとしても何とかなるハズ。
全体防御率がキツかろうが、毒は影響を受けませんからね。
さて、そんなこんなで出撃ッ!

そして帰還ッ!!

何ともならなかった、戦えなかったワケではなく、しっかりクエストクリアして帰ってきました。
ガノトトス亜種【大】がガノトトス亜種【小】を討伐して。

…予想どおりとはいえ、この展開は厳しいものがありますね。
直後に再挑戦してみたものの、再びガノトトス亜種【小】が息絶えて…。
いやいや諦めるのはまだ早い、クエスト終了後の1分間がある!
シビレ罠をセット! 捕獲用麻酔玉をブン投げ! 表示されるクエストクリアの文字!
画面の中では未だ暴れ続けるガノトトス亜種【大】ッ!
この調子だと毒のダメージだけで倒すのは難しいかもしれません。

というワケで、次の武器を考えた結果、思いついたのは毒属性ガンランス。
毒と砲撃、2つのダメージソースがあればガノトトス亜種【小】よりも先に討伐できるハズ。
そしてその毒属性ガンランス作成に必要な素材は…雌火竜の天鱗ッ!

こうして「女王、乱立す」に挑み続ける状態へ戻ったワケです。
雌火竜の天鱗が揃うのはいつになるやら。